白金台で買える濃厚でかわいいプレミアムチョコレート「CACAOCAT(カカオキャット)」

1.Food/Drink

今回はチョコレートの手土産やギフトをお探しの方にオススメしたいチョコレートブランド「CACAOCAT」について紹介します。この記事では、CACAOCATの商品および白金台(東京都)の店舗についても紹介していますので、ご興味のある方は是非この記事をご覧ください。

プレミアムチョコレートブランド「CACAOCAT(カカオキャット)


CACAOCATは、DADACA(ダダカ)が立ち上げたプレミアムチョコレートブランド。このチョコレートブランドは、Made in Hokkaidoによるこだわり抜いた素材となめらかな口どけが大きな特長です。CACAOCATのフレーバーは全30フレーバーも展開されており、チョコレートの魅力を存分に楽しむことができます。
また、CACAOCATの売り上げの一部は、保護猫の活動に寄付しているそうです。
活動報告はコチラのページからご覧になれます。

白金台の目黒通り沿いに佇むチョコレート旗艦店


CACAOCAT白金台店

そんな魅力的なチョコレートブランドの旗艦店が白金台の目黒通り沿いにあります。
外観は黒猫をイメージさせるモダンな作りとなっており、とてもおしゃれ。両端に描かれた猫の引っ掻き傷が目印です。

CACAOCAT白金台店の猫の彫刻

入り口ではチョコレートをイメージさせる猫の彫刻がお出迎えしてくれます。背景の煉瓦のパターンもなんだかチョコレートに見えてきます。

ショップとカフェで存分にチョコレートを楽しめる


店内は左右にカフェとショップで別れています。

ショップ|CACAOCAT

ショップではCACAOCATの各フレーバーのバラ売りやギフトセット、ベーカリーやジェラートなども販売しています。CACAOCATのバラ売りは、各フレーバーの包み紙を見るだけでもワクワクします。

カフェ|Chocolate Origin

カフェでは各種ドリンクやベーカリー、ジェラートなどをイートインすることができます。私はモーニングセットを注文しました。今回注文したメニューはキャラメルラテとパンオショコラ。

Chocolete Originのモーニングメニュー

チョコレートがメインのブランドなので甘さがあるかと思ったのですが、キャラメルラテとパンオショコラ共に程よい甘さで、ちょっとしたモーニングやおやつにぴったりの味でした。

さまざまなアーティストによって描かれた個性豊かな猫のパッケージ


続いてCACAOCATのギフトセットについて紹介します。
CACAOCATの各商品パッケージは、かわいい猫のイラストが描かれています。この猫のイラストは商品ごとに別々のアーティストによって描かれており、とても魅力的です。

CACAOCAT缶パッケージデザイン

今回紹介するパッケージは、Kamwei Fong(カムウェイ・フォン)さんによって描かれたパッケージを紹介します。Kamwei Fongさんはマレーシアのアーティスト。インクペン1本で描く細密な猫のイラストが特長的な画風です。インクペンで描かれたフワリとした猫の毛は、イラストですが本物の猫の毛のような不思議なテクスチャーを感じさせます。

CACAOCAT缶パッケージイラスト

パッケージ自体は鉄製のシルバーの缶箱に対して、黒い猫のイラストが象徴的に描かれています。また、猫のイラストには、CACAOCATを象徴する引っ掻き傷が箔押しで施されています。

CACAOCAT缶パッケージ

側面は黒い缶箱の地に対してDADACAのロゴがシンプルに配置されています。かなりクオリティーが高くアートとしても楽しめるパッケージなので、中身のチョコレートを食べた後もとっておきたくなります。

バリエーション豊かなチョコレートフレーバー


CACAOCAT缶の開封写真

缶箱には8個のフレーバーのチョコレートが入っています。8個のフレーバーは、ダーク、ミルク、抹茶、チョコミント、ゆず、マンゴー、ダークラズベリー、ソルティキャラメルになります。
このCACAOCAT缶は、SILVER、WHITE、FLOWERなどのテーマで展開されており、テーマごとに違うチョコレートが詰め合わせされています。今回紹介するSILVERの缶は、少し大人テイストのフレーバーで構成されているようです。

CACAOCAT個包装イメージ

ひとつ一つのチョコレートはキャンディーのようなカラフルな包装紙に包まれています。
チョコレート自体は丸い形をしており、猫の爪あとをイメージした印が施されています。この猫の爪あとはおいしさの証のようです。

CACAOCATの中身

チョコレートの断面を見てみると、各フレーバーしっかりとシロップが詰まっています。
実際に食べてみるとチョコレート自体は濃厚なカカオの味わいが楽しめます。チョコレートの食感自体は、非常になめらかな食感となっています。噛んでチョコレート崩すとシロップが口いっぱいに広がりとてもおいしいです。

CACAOCAT断面イメージ

8種類のフレーバーは個々に違ったおいしさがあり、甘いけど飽きずに食べれるのも魅力的なポイントです。

CACAOCATの商品写真

いかがでしたでしょうか?
チョコレートの手土産やギフトをお探しの方にオススメなブランドですので、ご興味のある方は一度ご購入してみてはいかがでしょうか。また、白金台にお越しの際はCACAOCATに行ってみてください。チョコレートの魅力やおいしさを存分に楽しめること間違いないです。

商品仕様


  • 商品名:CACAOCAT缶 8個入り SILVER
  • 商品価格:¥1,458(税込)
  • 内容量:ダーク1個、ミルク1個、抹茶1個、チョコミント1個、ゆず1個、マンゴー1個、ダークラズベリー1個、ソルティキャラメル1個

この商品のご購入はコチラから

店舗情報

CACAOCAT 白金台(東京都)
東京都港区白金台5-18-8 ラ・レジダンス・ド・白金台 1F

その他オススメのチョコレートギフト



KENTARO

KENTARO

都内の中小広告代理店で働くディレクター。 石川県七尾市で生まれ、東京江戸川区で少年時代を過ごし、 浪人時代を経て美大に進学。大学卒業後は現在の会社に就職。 就職後は仕事の傍ら音楽活動を行っていたが、 最近はハードワークの傍ら2児の父になったこともあり、 仕事・家事・育児に奔走している。

関連記事

特集記事

KENTARO

KENTARO

都内の中小広告代理店で働くディレクター。 石川県七尾市で生まれ、東京江戸川区で少年時代を過ごし、 浪人時代を経て美大に進学。大学卒業後は現在の会社に就職。 就職後は仕事の傍ら音楽活動を行っていたが、 最近はハードワークの傍ら2児の父になったこともあり、 仕事・家事・育児に奔走している。

最近の記事

  1. カジュアルからフォーマルまで幅広いニーズで贈れる洋菓子!フランセの「果実をたのしむミルフィユ」

  2. 静岡のお茶土産で見つけた日本茶AWARD2023を受賞した商品!「松浦製茶のつゆひかり」

  3. 日本を代表するメガネブランドのお手入れカンタンなクリーナー!金子眼鏡レンズクリーナー

関連リンク

TOP