日本を代表するメガネブランドのお手入れカンタンなクリーナー!金子眼鏡レンズクリーナー

4.Others

毎日メガネを使っていると汚れが付着するのでこまめなケアが必要です。メガネクロスでも落ちない汚れがあったりします。

そんな時に活躍するのがレンズクリーナー。さっと一拭きすればしつこい汚れも洗い取れ、レンズがクリアになります。最近だとSOFT99で「メガネのシャンプー」などの商品も販売されています。

今回紹介する商品は日本のメガネ業界を代表するブランド「金子眼鏡(かねこがんきょう)」のメガネレンズクリーナー。
このメガネレンズクリーナーは使い方もカンタンで、パッケージもシンプルで生活に馴染むデザインとなっているのでギフトにオススメの商品です。

この商品にご興味のある方は、是非このページをご覧ください。

日本のメガネ業界を代表するブランド金子眼鏡とは


金子眼鏡は福井県鯖江市に本社を置くアイウェアメーカーです。1958年に創業し、伝統的な技術と革新的なデザインを融合させた眼鏡を製造しています。各商品は鯖江の職人による卓越した技術によって丁寧に作られ、精密かつ高品質な仕上がりとなっています。

デザインもクラシックからモダンまでさまざまなものが揃っており、国内だけでなく海外でも人気があり世界中の人々に愛されています。

静電気の発生をおさえて皮脂・油汚れをつきにくくするレンズクリーナー


金子眼鏡のメガネレンズクリーナー

金子眼鏡ではメガネやサングラスなどのアイウェア意外にも、クリーニングクロスやレンズクリーナーなどのケア商品も販売しています。

金子眼鏡のレンズクリーナーの特長は、除菌・帯電防止効果があること。この効果があることで静電気の発生をおさえ、皮脂・油汚れをつきにくくし、レンズを清潔に保ってくれます。また、アルコール成分も含んでいないためフレームに使えるそうです。

金子眼鏡のメガネレンズクリーナー

パッケージボトルは過度な装飾もなく、シンプルで生活の中に馴染みやすいデザインとなっています。容量は100mlですが私が使った印象だと2〜3ヶ月位もちます。

カンタンで手間がかからないメガネのお手入れ


金子眼鏡のメガネレンズクリーナーの使い方はとてもカンタン!手間もかからずすぐにメガネのレンズがクリアになります。ステップは大きく3ステップになります。

1.レンズクリーナーをメガネに吹きかける

金子眼鏡のメガネレンズクリーナーを使ったメガネの手入れ方法

まずは、レンズの両面にクリーナーを数回吹きかけます。吹きかける時はレンズから2cm程度クリーナーを離してください。

2.指でメガネレンズやフレームに馴染ませる

金子眼鏡のメガネレンズクリーナーを使ったメガネの手入れ方法

吹きけたクリーナーを指でレンズやフレームにやさしく馴染まさせていきます。

3.最後はティッシュやメガネクロスで拭くだけ

金子眼鏡のメガネレンズクリーナーを使ったメガネの手入れ方法

最後はティッシュやメガネクロスだけで馴染ませた部分を拭き取り完了。ほんの2〜3分足らずで特別な道具も必要なく、しっかりメガネのお手入れができます。

店舗でメガネのメンテナンスを無料で行ってくれる


金子眼鏡のメガネレンズクリーナーは店舗で購入することができます。現在のところ金子眼鏡ではオンラインショップが展開されておらず、実店舗のみしか購入できないようです。

実店舗に行くとメリットもあります。金子眼鏡の店舗では、お使いの商品を無料でメンテナンスしてくれます。私が店舗に行った際は、ネジの締め直しやフレームの調整などを行っていただきました。メンテナンスした後のメガネはしっかり顔にフィットするように感じました。

いかがでしたでしょうか?
身近にメガネをお使いの方がいましたら、金子眼鏡のメガネレンズクリーナーをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。きっと喜ばれること間違いないと思います。それではまた!

商品仕様


  • 商品名:金子眼鏡オリジナルメガネレンズクリーナー
  • 商品価格:¥1,650(税込)
  • 内容量:100ml
  • 成分・液性:カチオン系活性剤・中性

商品のご購入は最寄りの店舗でご購入ください。

その他オススメのギフトの紹介


KENTARO

KENTARO

都内の中小広告代理店で働くディレクター。 石川県七尾市で生まれ、東京江戸川区で少年時代を過ごし、 浪人時代を経て美大に進学。大学卒業後は現在の会社に就職。 就職後は仕事の傍ら音楽活動を行っていたが、 最近はハードワークの傍ら2児の父になったこともあり、 仕事・家事・育児に奔走している。

関連記事

特集記事

KENTARO

KENTARO

都内の中小広告代理店で働くディレクター。 石川県七尾市で生まれ、東京江戸川区で少年時代を過ごし、 浪人時代を経て美大に進学。大学卒業後は現在の会社に就職。 就職後は仕事の傍ら音楽活動を行っていたが、 最近はハードワークの傍ら2児の父になったこともあり、 仕事・家事・育児に奔走している。

最近の記事

  1. 愛媛・松山のお土産・ギフトにオススメな缶詰専門店の鯛めしギフト「Canpachi(カンパチ)」

  2. 銭湯を巡りたくなる新しい銭湯の楽しみ方を紹介!「銭湯トレカ」

  3. 松山空港でお土産選びに迷ったらこれ!四国銘菓「御栗タルト」

関連リンク

TOP
CLOSE