砂町銀座で素材を活かした本格派ジェラートが楽しめる!「Gelateria KARASU」

コラム

どうも、こんにちは!

今回は砂町銀座商店街の近くにあるジェラート専門店「Gelateria KARASU(ジェラテリア カラス)」について紹介します。

Gelateria KARASUは2022年10月21日にオープンした店舗です。店舗で販売しているジェラートは香料・着色料は使用しておらず、素材の味を存分に生かしたジェラートで、ボリューム感があります。今回はそんなGelateria KARASUの魅力を紹介していきます。

アクセスは砂町銀座商店街付近


砂町文化センター通り(大師通り)

Gelateria KARASUの場所は、砂町銀座商店街の近くにあります。南砂町駅から行くと徒歩15分ほどかかります。バスだと北砂4丁目から砂町文化センター通りをまっすぐ歩くと徒歩2分で着くので、バスで行くのがオススメです。

北砂4丁目バス停

店舗は住宅街の通りに位置しており、象徴的な丸い窓が目印です。最初にこの店舗を見つけた時は、住宅街と店舗の外観が馴染んでおり気づかず、通り過ぎるところでした。道路に面した店舗のため駐輪スペースがあまりないのでご注意ください。

Gelateria KARASUの外観

子供も大人も充分に満足できるメニュー・サイズ・価格


メニューは下記3種類のサイズから選べます。※ 2023年7月現在のメニューと金額になります。

  • Kids(¥250):2フレーバー ※12才まで
  • Sサイズ(¥450):2フレーバー
  • Mサイズ(¥550):3フレーバー

私はよく子供と一緒に食べに行きKidsサイズとSサイズを注文するのですが、値段もそこまで高くなく子供も大人も程よく食べれるサイズ感です。注文をするとこんな感じ↓で店員さんがボリューミーにカップに盛ってくれます。

Sサイズ(¥450):2フレーバー

Gelateria KARASUのSサイズのジェラート

Mサイズ(¥550):3フレーバー

Gelateria KARASUのMサイズのジェラート

フレーバーは9種類ほどのフレーバーが販売されており、毎日ラインナップが変わるようです。
リピートしたくなってしまいます。

素材の味を存分に味わえる本格派ジェラート


Gelateria KARASUのショーケース

カウンターのショーケースから見えるジェラートは、色鮮やかで素材の粒感がしっかりと目立っています。見た目から素材本来のおいしさをしっかりと体現できているように感じられます。

フルーツ系のフレーバーは、素材本来のジューシーな味わいが楽しめます。ミルクやチョコ系のジェラートはかなり濃厚な味わいです。比較的甘すぎない味わいでさっぱりした印象です。

フレーバーによっては、歯応えのある食感が楽しめます。今まで食べたフレーバーで興味深かったのが、黒蜜わらび餅。ジェラートの中にしっかりと餅が入っており、トルコアイスとはまた違う食感が楽しめました。

イートインができるのでその場で楽しめる


Gelateria KARASUの店内

ジェラートを購入したら、店内または店舗入り口付近にあるベンチでイートインができます。店内の座席はテーブル席が2卓、窓際のカウンター席が2席、店内外でベンチ席が2席あります。個人的には窓際のカウンター席がオススメです。また、ウェットティッシュが店内に用意されているので子供を連れて行った際にジェラートを少しこぼしたりしても安心です。

テイクアウト用のジェラートも買える


Gelateria KARASUのテイクアウトコーナー

Gelateria KARASUでは、テイクアウト用の商品も販売されています。価格は1個450円〜販売されています。テイクアウト用のフレーバーは、ショーケースに並んでいるもの以外のフレーバーもあります。お土産や手土産などにもオススメです。レビュー用に購入したテイクアウト商品をいくつか紹介します。

信州ミルク

Gelateria KARASUの信州ミルク

黒蜜きな粉もち

Gelateria KARASUの黒蜜きな粉もち

ミルク&クッキー

Gelateria KARASUのミルク&クッキー

いかがでしたでしょうか。

一度のこの濃厚なジェラートを食べてしまうと、リピートしてしまうくらいハマってしまいます。味、見た目、食感と多彩な魅力が満載なジェラートの店です。みなさんも砂町銀座や南砂町にお立ち寄りの際は、Gelateria KARASUで本格派のジェラートを満喫してみてはいかがでしょうか?

それではまた!

店舗情報


  • 店舗名:Gelateria KARASU(ジェラテリア カラス)
  • 住所:〒136-0073 東京都江東区北砂4丁目22−5
  • アクセス:東西線 南砂町駅から徒歩15分 バス停北砂4丁目から徒歩2分 
  • オフィシャルサイト:https://gelakarasu.base.shop/

※ 営業情報については、各種SNSアカウントでご確認ください。

https://www.instagram.com/gelateria_karasu/

その他オススメのコラム


KENTARO

KENTARO

都内の中小広告代理店で働くディレクター。 石川県七尾市で生まれ、東京江戸川区で少年時代を過ごし、 浪人時代を経て美大に進学。大学卒業後は現在の会社に就職。 就職後は仕事の傍ら音楽活動を行っていたが、 最近はハードワークの傍ら2児の父になったこともあり、 仕事・家事・育児に奔走している。

関連記事

特集記事

KENTARO

KENTARO

都内の中小広告代理店で働くディレクター。 石川県七尾市で生まれ、東京江戸川区で少年時代を過ごし、 浪人時代を経て美大に進学。大学卒業後は現在の会社に就職。 就職後は仕事の傍ら音楽活動を行っていたが、 最近はハードワークの傍ら2児の父になったこともあり、 仕事・家事・育児に奔走している。

最近の記事

  1. フルーツ・果物のギフトをお探しの方にオススメ!日本橋 千疋屋総本店「フルーツポンチ」

  2. お台場で世界のカブトムシ・クワガタに触れ合える!「カブト・クワガタ ふれあいの森 in お台場 2023 with 甲虫王者ムシキング」

  3. 砂町銀座で素材を活かした本格派ジェラートが楽しめる!「Gelateria KARASU」

関連リンク

TOP